2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

固めの演出表現について(後編)

 どうも くさかべよしゆきです
今回は「固めの被害者の状態による生死について」の続きになります

 固めの生死観については大まかには前回書いた通り
被害者の髪の毛などを除く本体が破損した場合は基本的に
その人物は死亡…少し補足すると指や腕・脚などが折れたりの場合は
死にはしませんが元に戻った時にもその状態で…という事になります
 石化解除の前に亀裂や破損が跡形も無く元に戻せていた場合は
解除後に元のまま蘇生できる…という感じです
繰り返しになりますがこれが「基本」であり世界観的な例外は普通にあります

 他の固めについても基本的にはほぼ同じ条件となりますが
例えば凍結ではなく氷像化…つまり凍ってるのではなく材質が氷になっている場合
そして金属化の場合です 氷像化した姿から溶けて水になった状態
同じく金属からドロドロに溶けた状態になったとします これを
元の状態から型取った…または元の姿ソックリの型に流し込み再び固め
そこから元に戻した場合蘇生はできるのか?
 当然世界観・設定によっては復活できる事もあるでしょうが
基本的なオレの作品の世界観においてはアウトです

 例えば1個のリンゴがあったとします これから型を作ります
その後このリンゴを丸ごとジューサーにかけドロドロになったものを
さっきの型に流し込み固めたら…その中身は綺麗なリンゴでしょうか?

 モチロンギャグ要素の強い話だったりものすごい魔法や科学の存在する話なら
そこからの復活もあるでしょうが個人的には安易に固めが解除されたり
手遅れなハズの状態からの復活はシラケてしまったり
どうせ元に戻るんでしょ?みたいな視点が生まれるため固め作品では
やりたくありません それはシリアス寄りの話でそれをやってしまうと
「緊張感が無くなりつまらなくなるから」にほかなりません
以上の事から主人公補正はこういったジャンルでは少ない方が好ましい
…とオレは考えています

 普通は助からないから絶望感があり普通は助からないから
助かった時に「ああ良かった!」と思えるんです

 なんだか知らないけど突然女の子が石化した!とか
よくわかんないけど元に戻れた!とかそんな話ばかりになっては
どんな固め好きでもいつか飽きてしまうでしょう

 さて次回はいよいよ新作のストーリーやキャラ公開になります
興味ない人も…「見たくなくても 見る!」(どこまで続けられるかなこのネタ)

 それでは また次回!

固めというジャンルの表現法について

 どうも ゆうきです

 今日は新作の事でも近況でもなく「固め系」というジャンルの表現法について
書こうと思います ハッキリ言ってかなり長文です

 ご承知の通りこの固体化・固め系と呼ばれるジャンルはマイナーです
そのためこのジャンル向け専門の商業作品という物は読み切り漫画などでごく稀に
これを描いた人はもしかすると固めフェチかも…とか固めが物語の中で重要な事として
描かれる事がある程度でそのフェチ的魅力を全面に出した作品はいまだに
無いと思われますがそれでも一応エピソード単位であればおこりえます
例としては
漫画  「SHADOW LADY」「イヤハヤ南友」「FAIRY TAIL」
アニメ 「マシュランボー」「ワンワンセレプー それゆけ!徹之進」

 あたりが有名かつ該当エピソードではかなり満足できる内容です

 例外的にゲーム…特にRPGなどであればバッドステータスに固めがあれば
アクションRPGなどは特に全編にわたり楽しめる良作もありますし
アドベンチャーなどもかなり当たりの作品があったりするのですが
漫画やアニメに比べ確認や入手の点でマイナスといえます
 もしかして固めがある「かも」で買うには高額ですしましてや
固めが在ると聞いて買ったら…これだけ?だったりとリスクが大きいです

 ただ近年はRPGの戦闘のバッドステータスにおける固めは減少傾向にあり
戦闘終了や時間経過による解除・ポーズがダメージモーションのみなど
演出が淡白になりシリーズで固めがあったのに近作では無いという事まで…
そういう意味ではゲームは期待度がむしろ落ちているジャンルとも言えます

 上記したような感じで固めフェチの趣味を満たすには色々な所から
その趣味趣向にあったシーンを見つけてこなければなりません
 ですが例えばあるマンガにヒロインが石化するシーンがあったとしても
ほぼ100%描いた側には「そのシーンで固めフェチの人に萌えてもらおう」という意志はありません
ピンチのシーンの一表現手段としか見ていないはずです
 そのため描かれ方も大抵マンガならトーン一枚・アニメならテクスチャー貼って終わり
つまり「凝って描いてより良く見せよう」という考えもほぼないため
女の子のサービスシーンと同レベルの描き込みされた固められた女の子というのは
普通はまずありません 例外は上記の「SHADOW LADY」のように作者自身が
どんなシーンも妥協せず手を抜かない作風の場合くらいでしょう

 そうなると自然にこのジャンルは見せ方(絵や演出など全て含みます)の技術が
他のジャンルに比べ遅れている…という事になっていきます
 事実カラーイラストなどならまだしもモノクロの場合このジャンルでよく使われる
このジャンル独自の表現法というものはほぼ皆無なのでは思っています
 この点は現在活動している自分なんかがもっと頑張らなければいけないし
とても重要な事だと考えます

 ここでちょっと話がそれますけどもオレはたまに何の脈絡も無く
昔見たアニメや漫画をまた見たくなるんですが最近いきなり
「聖闘士聖矢」が読みたくなってブックオフで買い揃え一気読みしました
 星矢には聖衣(クロス)と呼ばれる鎧が登場し様々な種類がありランク分けでで
ブロンズ・シルバー・ゴールドなどの種類があり敵側にもスケイルやサープリス
などの鎧が登場します

 そして改めて読んでいて気が付いたのですが実はこれらは
各種類により質感の表現がほぼ全て描き分けられています
当然カラーではなくモノクロ原稿の場合にもです
やり方としては週刊漫画でさらにすでに20年以上前の漫画のためシンプルですが
ここでは明確に描き分けされている…という点が重要です 基本的には
使用するトーンの目の濃さや光沢が白か黒かまたはその組み合わせや光沢の面積など
 本当に初歩的な方法なんですがゆえに根本が分かりやすくモノクロ画による
金属表現の基本が理解できるはずです また破損した聖衣の壊れ方やヒビなども
かなり「らしく」見えるので表現法の参考になるハズです 

 カラーはそのままの色で塗るだけでもある程度まではらしく見えます
これは石化コラなどが分かりやすい例でしょう(当然コラもより良く見せるには技術が必要ですが)

 ですがモノクロの場合赤と青ですら本来区別は付きません そこでたとえば
作中で黄金が出てきてその表現法が統一されていてかつ他の金属と描かれ方が
差別化できていればその作品でその表現が使われていればたとえモノクロであっても
読み手には「これは黄金なんだ」とちゃんと認識してもらえます

 これは本来マンガ等の表現手段全てにいえる事です
見る人側のルールや共通認識を増やしていけば表現法はどんどん広がります
 何気なく皆さんが読んでいるマンガにもこういったモノは沢山あり
日本のマンガの読み方を知らなければコマの読み進める順番やフキダシの読む順番
「シーン」や「バーン」といったオノマトペ(擬音)の意味だってわかりません
 これら全ての共通点として多くの人が見てソレと納得出来る説得力だけは
絶対に必要でそれを満たせば万人に伝わる技法・表現法として成立するわけです

 こういった「固めで○○を描く時にはこうする」という基本が少ないために
例えば固め絵を描こうと思っても「凍った女の子ってどう描けばいいんだ」となってしまい
なかなか第一歩が出ないという人は結構いらっしゃると思います
 最初の方で語ったこのジャンル独自の表現方法をもっと増やして行きたいとは
つまりこういう事です 色々な人が様々な表現をするからこそ定番とか
基本というのは生まれていきます もしも上手い人が少人数しかいなければ
それだけが全てとなりジャンルは規模も表現法も確実に衰退しまうのです


 今回はどうも描く事に興味のない方には退屈な内容だったかもしれませんね
ただジャンルの発展には一度言っておきたかった事でもあるので長文ですが
書かせてもらいました

 それでは また次回!

固め関連における物語作りについて

 どうも ゆうきです

「このみがんばる!・前編」の海外DL販売開始の告知を入れたんですが
それだけでは寂しいのでたまには告知や近況ではなく固め関連についての
色々言うのもいいなと思い自分の作風というか方針のようなものを
グダグダと書かせていただきます

 現在オレは固め・固体化系の作品をメインに発表しています
これら固めフェチ向けに特化した作品達は長所と短所があり
長所はそれ自体が固めフェチ向け作品として造るため
当然と言えば当然ですが「絶対」固めを視る事ができ普通の
ゲームや漫画のように1シーンのみ…などではなく全編それを
楽しめる事なのですが 実はこここそが欠点というか
短所にもなりえます

 つまりは「意外性が薄い」という事です

 例えば普段見ているアニメなどであるエピソードでにおいて
大好きなあのキャラが石に!…みたいな驚き(と喜び)に
固めがあるのが前提の話はどうしても弱い面があります
 これは演出面でも言える事で例をあげると
「とある屋敷に迷い込む主人公 そこを探索中に発見した
石像は実は元は人間だった!」
 というシチュエーションがあった場合「固め作品」なら
これはもう100%出てきた時点で分かってしまいます
 これが普通の作品なら「もしかして…!」という期待感になり
実際に分かった時の喜びも大きな物になります
 まだまだ固め専門の作品は数が少なくいまはそれだけでも
楽しめるでしょうが将来的には流れやシチュエーションに
工夫をしていかないとマンネリ化してしまうでしょう

 二次創作とオリジナル作品についても少し…最もこれは
固めに限らない話なんですが二次創作の良さとか利点は
これは当然「好きなあのキャラを本編ではまず無い固める!」
が一番でしょうし二次創作ゆえにキャラ設定や舞台背景の
説明を省いて本筋に入る事でより多く固めのシーンを描ける
などが大きな長所でしょう
 ただここには一つ見落としがちな落とし穴が…それは
「原作を知らない人にはオリジナルも二次創作も同じである」
という点です
 しかも上記した通り二次創作は設定などを省いて描かれがちです
そうなると元ネタを知らない人にはただ内容の分かり難いだけの
話になりかねないため例に挙げた二次創作の利点はその作品を
知っている人以外には実はあまり意味が無い事になります

 そんな訳でオレは二次創作の場合はできるだけ元作品を
知らない人が読んでも意味の分かるような話になるよう
心がけています

 今年のDL販売作品は今のところ全て二次創作になってますが
これはこのジャンルを現時点知らない人の目にする機会が
少しでも増えるように…と考えたからです
 「クイーンズブレイク」辺りは普通のサイトでも
紹介されてた事もありそれなりの効果はあったと思います

 そんな訳なので来年からはそろそろオリジナルも
色々やって行く予定です
 とりあえず冬の「那由の固まる世界Vol.01」が
そのスタートとなりますね
 今後はボリュームを少し落としもっと気軽に買える
安価の商品もやりたいです

 まだまだ実力不足ですが常にどうすれば皆さんが
「より楽しめるか・喜んでもらえるか」を考えています

 それでは また次回!

なんとなくお蔵だし

 どうも ゆうきです
最近はどうもCG集以外の作品公開が減ってますが
別に描いてないのではなくてどうも機会を無くして
未発表状態のモノがドンドン溜まってるというのが実情です
 これは以前は特定のテーマで一定量の作品が出来ると
まとめてzipファイルでローダーで公開していた弊害といいますか
たとえば20枚あってもテーマ分けするとどれも2~3枚みたいな
事が多くしかもオレはキャラ選択に変化球を求めるせいで
ずるずる引っ張ってると旬を逃す・・・のループ状態

 さて今回はそんな旬を逃してたものからの一枚
「かんなぎ」のナギ様の彫像化です 
 彼女は第一話で木像を依り代に顕現したわけですが
シンプルにその逆を行ってみようと「アニメ一話を見た直後に」
描いたのですがそのまま彩色されずに一年経ってしまいました

nagi 001

 敗因は「どうせやるならザンゲちゃんも何かに固めて一緒に」
と思ってしまった事でしょうか・・・
 今後はまとまった特定テーマはCG集に回しそれ以外は描いたら
マメにこちらでアップして行こうと思います

 それでは また次回!

 
プロフィール

くさかべよしゆき

Author:くさかべよしゆき
石化・凍結といった固め系と呼ばれる
フェチジャンルで同人活動をしています
このブログでは創作活動および近況報告が
主な内容となっています

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
フリーエリア